イベント


ユネスコ無形文化遺産登録記念!!
第三弾企画!!

お問い合わせの多い、人気企画!!
糀MARUTANI酒の会、急遽開催決定です。
先日、日本酒の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産登録されました。
日本では500年以上も前に確立された日本酒づくりですが、
世界的に見て稀な発酵過程を経て醸造されています。
関谷醸造では、同じ過程を経るわけではない酒づくりの工程を、五感、経験、培った技術などでみなさまに喜んでもらえるよう日々努力しており、これらが世界的に認められた今回の登録はとても喜ばしく感じています。
これを機に日本酒に興味を持っていただきたく、
ゆくゆくは日本酒を愛し楽しんでもらえるような企画を開催することにしました。 ぜひご参加ください。

「ユネスコ無形文化遺産登録記念 日本酒の会 "関谷醸造しぼりたてを楽しむ会"」
今回は「しぼりたてを楽しむ会」
総杜氏である遠山の酒造り秘話、しぼりたてとはなにか。
無形文化遺産登録された日本酒は何が評価されたのかについてのお話を、お酒とお料理をいただきながら楽しむ企画です。


【日時】
 2025年1月21日(火)
 19:00〜21:00 受付18:30 (※遅刻厳禁)
【会場】
 糀MARUTANI
【申込】
 糀MARUTANI店頭か、お電話にて
 (052-211-9200)
【会費】
 8,000円(税込)
 (お料理、お酒代込)
【定員】
 25名


みなさまのご参加お待ちしています!


※日本酒の会とは?
この酒の会は、まったく知識のない初心者から玄人まで、
幅広く、お料理もあわせて楽しめます。
1号店「SAKEBAR圓谷」から続く、人気の企画です。
ユネスコ無形文化遺産に登録されて終わりではなく、
国酒である日本酒の魅力を広めるチャンスであり、使命であると私たちは思っています。
毎回、蔵元ならではのテーマを掲げ、
様々なこの時期でしか呑むことのできない、レアな日本酒も出ます。
是非とも、この機会に日本の誇る伝統の酒造りや日本酒を、
同じく文化遺産の「和食」と楽しんでください。
奮ってご参加ください。

関谷醸造しぼりたての会


日本酒仕込み体験ツアー
(不定期開催)

日本酒の魅力を知っていただき、日本酒をより身近に感じていただけるように仕込み体験ツアーを実施しています。
豊田市の「ほうらいせん吟醸工房」にて、仕込み作業のご体験や蔵人による酒造り秘話やレクチャーをお楽しみください。
昼食は、岡田屋さんにて地元の食材と蓬莱泉をあわせてご堪能いただけます。
出来上がったお酒は後日、仕込んだ日本酒をお渡しします。
糀MARUTANIから現地までバスで送迎しますので、日本酒も安心してお飲みいただけます。


  • 募集定員各日24名
  • 先着受付
  • 遅刻、欠席厳禁
  • 当日キャンセルは、参加費用をご負担いただきますのでご了承ください。

次回開催予定:2025年2月2日(日) 2025年5月11日(日)
※ 造りの状況によって、日付を変更する場合もございます。
※ 受付は1~2か月前から行います。(ホームページと店内にてご案内します。)

日本酒仕込み体験ツアー

event


糀MARUTANI日本酒講座

国酒である日本酒とは何か?4回にわたりお伝えします
講師は関谷醸造の総杜氏「遠山久男」です

この講座は日本酒初心者の方対象講座です
1時間で日本酒数種のテイスティングと座学を行います

気にはなるけど、どう味わうの!?という方々のご参加をお待ちしております

※参加にあたり留意事項がございます。詳細は資料をご覧ください

【日程と内容】

第一回 1月18日(土)
「生酒・火入れ酒・熟成酒」を学ぼう

第二回 2月1日(土)
「純米酒・純米大吟醸酒・アルコール添加酒・山廃酒」を学ぼう

第三回 2月15日(土)
「原料米による酒質の違い」を学ぼう

第四回 3月1日(土)
「原酒と加水酒(水で割ったお酒)の違い」を学ぼう

 1回ごとでも申し込めますがおすすめは全講座ご受講です

【時間】 15:30〜16:30

【料金】
1講座3850円(税込)
4講座通しは、14000円(税込)

各参加当日に店頭でお支払いください

【場所】
糀MARUTANI

【お申込方法】
申し込みはQRコード・申し込みフォームより必要事項を送信してください

※定員に達し次第
締切とさせていただきます

日本酒の味わいの違いをテーマにした講座はなかなか無いと思います

これで、日本酒通になれます!!
これで、日本酒を語れます!!

 

ぜひ、世界に認められた日本酒とその伝統的製法の虜になってください。

event

event


4周年祭

4thAnniversary_01.jpg
4thAnniversary_02.jpg

糀MARUTANIの日本酒の会 『夏×SAKE』

糀MARUTANIのオリジナル日本酒の会、春に引き続き、『夏』の会のご案内です。
大好評でした春の酒の会に続き、夏の酒の会を企画させていただきました。

糀MARUTANIの日本酒の会
『夏×︎SAKE』

 「日本酒の面白さ、楽しさを体感する夏」



日本酒は、アルコール度数が高いのですぐに酔っぱらってしまう・・・

呑む量が増えると悪酔いする・・・


違います!!


決してそんなことはありません。


正しい呑み方をすれば、こんなに美味しく呑めるお酒はないと思います!!
また、イメージにとらわれず、色々な呑み方をしてほしい!!
そんな新たな発見ができる会にしたいと思います。

この会では、皆さんが新たな日本酒の魅力を発見できるラインナップをご用意します!!

お料理は、今回コース仕立てになります。



関谷醸造直営「糀MARUTANI」の醸す日本酒の会『夏×︎SAKE』



皆さん、奮ってご参加ください。



今回は沢山ご参加できるよう糀MARUTANIのテラス席もご用意しております。

雨でも入れるよう工夫しておりますので、ぜひテラス席もご利用ください。



【場所】糀MARUTANI

【日時】2023.08.8(火)
    受付:18:30
    開始:19:00
【会費】店内 8,000円(税込)
    テラス席7,500円(税込)
※お料理、お酒代込み
テラス席は、天候悪化の場合でもテラスでのご案内となります。

先着40名様限定

受付は、糀MARUTANIまでお電話で受け付けております。

(052-211-9200)

ご不明な点は、糀MARUTANIの方へ

糀MARUTANI


春の宴

糀MARUTANIの季節の酒の会です。
日本酒初心者大歓迎、自分の日本酒の好みを知ることができます。
ご気軽にご参加ください。

日時:4月16日(日) 二部入れ替え制
【一部】12〜15時
【二部】16〜19時
会場:糀MARUTANI
参加人数:34名(先着順)
会費:5,000円(税込)※お料理、お酒代込み

※お申し込みは直接糀MARUTANIでお申し込みになるか、お電話のみの対応となります。(メール不可)
※日本酒の会は日本酒の様々な知識や楽しみ方を知っていただく会です。定期的に開催していますので、詳しくは店内、ホームページ、FBをご覧ください。
※キャンセル、人数変更は1週間前までにお願い致します。それ以降は、キャンセル料をいただきます。
※遅刻はないようにお願いします。


ダムSAKEフェスタ

糀MARUTANIのあるレイヤードヒサヤ大通パークのイベントです。
関谷醸造と糀MARUTANIも出店します。
ゴールデンウィーク、是非、ご来店ください。

日時:5月3日(水)11〜18時
5月4日(木)11〜17時
会場:Hisaya-odori Park・テレビトーヒロバ
Central Park・セントラルアイ

試飲にはスターターセットが必要です。
【前売り】1,500円【当日】2,000円(税込) *イベント限定のお猪口がもらえます